企業情報

ホーム > 企業情報

会社概要

商号(日本語名) トコスカーサポート株式会社
商号(英語名) TOCOS CAR SUPPORT CO.LTD
発足年月日 2002年(平成14)年11月1日
資本金 1,000万円
本社所在地 東京都墨田区堤通1-19-9 リバーサイド隅田セントラルタワー9階
主たる株主 コスモ石油販売株式会社100%
平成14年11月 セルフピュアSSでの石油販売および運営受諾を目的として設立。
決算期 3月
従業員 社員80名 契約社員2353名(2022年4月1日現在)
売上規模 42億円
主要取引銀行 三井住友銀行
役員 代表取締役社長 橋本 長隆

アクセスマップ

【最寄駅】東武線東向島駅から徒歩9分。京成曳舟駅から徒歩15分。

経営理念

調和と共生

  • ・地球環境との調和と共生
  • ・エネルギーと社会の調和と共生
  • ・企業と社会の調和と共生

未来価値の創造

  • ・顧客第一の価値創造
  • ・個の多様な発想による価値創造
  • ・組織知の発揮による価値創造

行動指針

お客様の信頼と満足に応えます。
安全で事故のない企業をめざします。
人を大切にします。
地球環境を大切にします。
社会とのコミュニケーションを大切にします。
誠実な企業であり続けます。

女性活躍推進法・次世代育成支援対策推進法に基づく行動計画

女性社員を増やし、女性が活躍できる雇用環境の整備を行うため、また社員がその能力を発揮し、仕事と生活の調和を図り働きやすい雇用環境整備を行うため、次のとおり行動計画を策定する。

1.計画期間

2022年4月1日から2025年3月31日までの3年間

2.当社の課題

  1. 女性の採用が少ない。また女性社員のほとんどは事務職に配置され、配属先が偏っている。
    (参考:2022年度 364名採用中、女性社員3名 0.82%)
  2. 介護・傷病等が原因の離職者が発生している。

3.目標と取組内容・実施時期

目標1:女性社員の応募者数を増やし、採用した社員に占める女性割合を1%以上にする

取組内容

2022年4月~
  • ・現在SSで働いている女性社員にヒアリングの実施
  • ・女性でも働くことのできる環境整備を検討
2023年4月~
  • ・採用活動において、女性が活躍できる職場であることの紹介の実施

目標2:年次有給休暇の取得しやすい環境づくりをし、有給休暇取得率を60%以上にする

取組内容

2022年4月~
  • ・年次有給休暇の取得状況について実態把握
2023年4月~
  • ・取得状況のとりまとめなどによる取得促進のための取組の開始

目標3:両立支援制度の利用状況の確認と改善点の検討

取組内容

2022年4月~
  • ・社員が希望している両立支援制度の確認
2023年4月~
  • ・問題点や改善点の有無について検討
  • ・育児・介護・傷病によって離職を余儀なくされる者の再入社制度の検討

<女性の活躍の現状に関する情報公開>

採用した労働者に占める女性労働者の割合
  • 0%(正社員)、0.48%(契約社員)
男女の賃金差異
  • 全労働者(114.7%) 正規(128.8%) 非正規(84.0%)
有給休暇取得率
  • 51%

(2023年3月31日現在)

産前産後休暇・育児休職取得人数

2022年
男性 女性
(女性)当該年度の育児休職制度の取得対象の子を出産した人数(※1) - -
 うち育児休職を取得した人数 - -
(男性)配偶者が出産した人数 - -
 当該年度に育児休業を取得した人数(※2) - -
 うち暦日5日以上の育児休職を取得した人数 - -
育児休業取得率 - -
 うち暦日5日以上の育児休職取得率 - -
当該年度 育児休業取得延べ人数(※3) - -

育児休職取得率(女性):育児休職を取得した人数 ÷ 当該年度に育児休職制度の取得対象の子を出産した人数
※ 育児休職の取得開始日が翌年度の場合も含みます

育児休業取得率(男性):当該年度に配偶者が出産した者が育児休業を取得した割合

※1 当該年度に育児休職制度の取得対象の子を出産した人数。
  (例:2022年度 育児休職開始日が2022年4月1日~2023年3月31日)
※2 当該年度に育児休業を取得した人数。(当該年度以前に誕生した子の育児休業を含みます)
※3 当該年度育児休業取得人数は、年度をまたいで取得している場合、各年度で取得者が重複しています。

社長からの御挨拶

私達は、コスモ石油のセルフステーションを運営受託会社として、コンセプトである「“ココロも満タンに宣言”3つの約束」を追及することが大事と考えております。お客様が、いつでも、気軽に、安全に、快適に給油ができる便利なセルフステーション作りを展開して行い、「真の顧客満足サービスの徹底」が出来ると考えております。

代表取締役社長 橋本 長隆